1356297☆サガンティーノ東京 2025/08/23 21:41 (Android)
男性 50歳
今後のクラブワーク
J2にはJ2ののたたかい方かあるような印象を受けました。
決定力がないとマスコミで言われると、とかく、前半からシュートすべく前掛かりに行く印象を受けますが、J2はやはり守備か基本。いっぽう、水戸の得点はカウンターから得点でした。水戸はその戦い方を熟知していた。
90分、ボール支配を圧倒しても、J2では勝てない。しっかり守って、相手のひるんだすきに決定力のある人材を投入して泥臭く勝利をもぎ取る。
この戦略をとったところがJ2を制すると感じた試合でした。  

それに当てはめると、酒井は決定かある!
山田でいけるとこまで引っ張って、後半ラスト25分くらいで酒井投入!

将来を見据えた、チームのトータルマネジメントとして数年後の未来をみるのか、J2の戦いにアジャストして最短で上のカテゴリーに上がるのか?
どちらが正解とも思いませんが、いちサガンティーノとしては、最短での昇格を夢見ております。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る