1370720☆ああ 2025/10/06 07:37 (Android)
昨日の試合をDAZN観戦しましたが、主審がファール気味の激しいボディコンタクトにほとんど笛を吹かず流している事を解説者が何度も指摘していました
両監督が試合中にその事を主審に抗議していたようですが
小菊監督が主審にアピールする姿が映った時には、山口の選手が西川選手らに何度もアフター気味に行っても流している事を抗議しているんだろうと指摘
その時の小菊監督は主審を怒らせないように冷静に対処しているのが画面越しに伝わって来ました
78分頃にスリヴカ選手が激しく当たられた時も「今日はこれを取らないんでしょう」
その後のプレーでお互い激しい接触が数回続いた時も「これも取らない」
その直後に主審が山口の監督にいきなりレッドカードを提示しましたが
その時の主審の顔は明らかに怒りの表情だったので、山口の監督はかなり激しく抗議していたんでしょう
主審はどちらのプレーにも公平に流していたのである意味ブレていませんでしたが
その後は一転して接触プレーにすぐ笛を吹くようになりました
素人目には主審に問題があったように見えましたが
抗議する際に冷静さを失わなかった小菊監督と、相手を怒らせてしまった山口の監督の対称的な姿に監督としての経験値の差を感じました