139142☆親爺ライダー 2016/05/13 22:33 (none)
男性 48歳
オフなしのキャンプで鍛え上げ、実績のある監督の下で戦術をたたき込み、選手たちは自信を持って臨んだシーズンだったと思う。ところがどっこい、内容はまずまずでも勝てない。だんだん自信を無くしていく選手たち。序盤は相手チームも発展途上だったため、互角か互角以上の戦いができていたかもしれない。でも各チームの戦術が浸透してくるとベースにあったはずのポゼッションもままならず、当然ゴール前までボールを運べず、苦し紛れのバックパスと横パスばかり。たまにロングボールでゴール前に蹴っても相手ボールになってカウンターを食らう。結果一試合やっとFKからのシュート一本という体たらくぶり。今日も相手のミスに助けられただけで、胸を張れるスコアレスドローじゃない。下手すれば0−3くらいで負けてたかもしれない危うい試合。何年か前までは職場や出張先でサガンの話題で人間関係築けてたけど、今はだれも口にせず。ドリパスもってる息子も「おもしろくない。時間の無駄」とスタジアムには来なくなった。友人を誘ってもだれ一人乗ってこない。何年か前までは負けてもワクワクする試合が多かったけど、今は全く。先制されたら負ける気しかしないし、点数とれるにおいさえない。なんでこんなひどいチームになったんやろ?サッカー嫌いだった自分を魅了したあのひたむきに死にものぐるいでボールを追いかけ回して全員で攻撃して全員で守るサガンはどこいったんやろ?川淵さんに「戦い方がリーグナンバーワン」と言わしめたサガンはもうどこにもいない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る