139307☆ああ 2016/05/14 10:10 (Chrome)
スカパー!より、前半40分過ぎの放送席やりとり
実況:八塚『鳥栖の良い時というか、我々のイメージの鳥栖っていうのは、本当に上手く豊田を使って縦へのカウンターってのがグサッて入ってくる強烈な武器だったのですが、そういうのがあまり今シーズン無いんですよね。』

解説:戸田『そうですね。まだそこまで、決め撃ちじゃ無いですけど、徹底してる感じじゃ無いですね。』

戸田『近年の鳥栖で言えば、やっぱりユンジョンファン監督の時が一番成績が良かったのですけど、本当にいかなる場所からも常にトップ(豊田)を意識してボールが入ってましたし、そこに対するサポートと飛び出しが徹底されてましたから。』

八塚『あの頃、なんであんなに運動量が豊富に見えたのでしょう、あのチームは。』

戸田『運動量が豊富だったと言うよりは、やることをしっかりイメージさせた上で、凄く組織として連動出来ていましたから。逆に言うと、無駄な運動量は無かったと思うんですよね。それがまぁ、繋ぎの部分が入ってきた時に、それぞれの考えがちょっとずれてくると、もちろんミスも出ますし、相手ボールになって少し走らされてしまって、疲れが出て足が止まるみたいなところはちょっと昨シーズン見てるところには現象としては出ていましたけど。まぁ今シーズンそこをまた守備から入ったところで、如何に2トップとトップ下のところを上手く活用するかというところがテーマだと思うのですけど、まだそこまでボールが入ってる回数は多く無いですよね。』

戸田『だから、それをある程度オートマチックな形で入れていくのか、あくまでプレーする中で判断させて入れていくのかというところなのですけど、この試合を見てると、しっかりボールを繋ごうとはしてるのですけど、逆に、繋げば繋ぐほどトップのところから意識が遠のいてるみたいなところは感じます。』
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る