146328☆徳島サガン 2016/06/06 10:04 (none)
男性
以前、陽平に関する記事で「京都(前所属チーム)では2トップのシステムをとっていて、
一緒に組む相手に合わせてプレーしていた。その結果、自分の持ち味を出すことができなかった。
しかし、鳥栖に来て1トップになったことで自分の持ち味を出すことができた。」
という内容のものを見ました。
現在の不振の要因として中盤の構成に焦点が行きがちですが、トップの枚数も影響していると思います。
個人的には尹さん時代の4-2-3-1か森下さん時代の3-6-1が好きでした。