150486☆ああ 2016/07/01 21:23 (502SH)
20 47
単純、プロ野球はその年のシーズン終了後、戦力外通告となる選手以外は基本残留。翌年も契約となる。
自分から『1軍の試合に出たい』『レギュラーで出たい』と申し出て『自由契約』にしてもらう場合もある。
ただし、ほぼ球団に権利があるため、勝手に退団は出来ない。
サッカーの場合、選手にもある程度権利があるので、そのクラブ(球団)と契約したくなければ(契約期間後)退団できる。
↑んな感じかな(あいまいなんですがすいません)。
サッカーは移り変わりが激しい(1年で、野球はせいぜい約70人のうち、10人程度、サッカーは約30人のうち、約7人くらい入れ替わる)。選手の入れ替わる比率からしても圧倒的にサッカーは高め。
今年のジェフ千葉は19人が新加入(>.<)
だからJリーグは優勝チーム、残留争いチームが混沌としてる。