154806☆ああ 2016/07/20 04:24 (502SH)
来季のJリーグ放映権問題
チェアマンは「若干、事務方での整理業務が残っている。それを踏まえた上で発表したい。日時などは後ほど発表する。繰り返すが、来季のことなので、そんなに時間をかけたくない」と語ったことから、来季放映権の契約企業は既に決まっており、あとは細部の詰めの段階と見られる。
Jリーグは現在、スカパー!と契約を結んでいるのがその金額は30〜50億円(年)と推測されている。来季契約の落札金額は年100億円以上と推定され、2〜3倍以上になることが予想される。
放映権を争っているのは既存のスカパー!、パフォームグループ、ソフトバンクの3社。それぞれが海外サッカーのコンテンツを保有しており、サッカーファンの囲い込みを狙っている。
スカパー!はCS放送で現在同様のテレビでの視聴が中心になるが、パフォームとソフトバンクはオンデマンドサービスでの配信が中心になるという。この2社になればサッカーファンの視聴環境は大きく変わることになる。
↑ソフトバンクの孫さんはJリーグが開幕する時に(当時のチェアマン)川淵さんに(スポンサーの)オファーを出したが、もうすでにNHKに決まってたらしい。
川淵「孫会長から白紙の小切手を手渡されたけど、放映権はNHKに決まっていて断ったんだよ」
で、再びのオファー。ソフトバンクやパフォームになったら、ネット中継中心になるのか。格安で見れたらいいなぁ。ネット環境は最低限必要だが、今年から始まったスポナビライブはソフトバンクユーザーは月額500円だし。