167119☆ああ 2016/10/02 17:02 (502SH)
地元みやま市高田町(15年間久留米市に住んでる)の実家にたまに帰って大牟田や柳川に買い物行くんだけど、サガン鳥栖の『サ』の字もほとんど見ない。

ただ、この前、大牟田のゆめタウンに買い物行ったら、お母さんとちっちゃな子供(幼稚園くらい?)が買い物来ててその子供の子は何と(!)豊田のレプユニ着てましたよ。

大牟田って微妙に熊本にも近いから鳥栖ファンとかぶりますね。

俺の地元や柳川、大川あたりは佐賀陸でやった方が行きやすいハズ(以前開催してた)。ただ、屋根とかの問題でJリーグ規定が微妙なのかな?

シャトルバスを『復活』させるか、『佐賀陸』を復活させます?

大牟田→柳川→大川→久留米→鳥栖のシャトルバスとか出来ないかな〜(筑後地区新規客発掘のため)。

ちなみにこの前、初めてヤフオクドームの帰りシャトルバス乗ったら、ヤフオクドーム→筑紫野→基山→久留米のルートだった。
筑紫野、基山で1ヶ所ずつ止まり、久留米市内ちょこちょこ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る