171336☆ああ 2016/11/15 02:03 (502SH)
01 03 ジョンさん
>ジャッジと審判

海外のサッカーみたいな(リオ五輪のホッケー、テニス、バドミントンみたいな)『チャレンジ』(ビデオ判定)必要ですよね(日本プロ野球、Bリーグでもビデオ判定やってるし)。
コストはかかるでしょうケド。

あと、Bリーグだと審判の笛が鳴るたびに『○○チームの○○選手の○○のファールで相手○○チームに○本のフリースローが与えられます』ってアリーナDJ(サッカーだとスタジアムDJ)が何のファールか会場中にマイクで流しますね。

サッカーも何のファールか『明確に』してくれると観戦『初心者』でも『また観に行こうか』ってなるだろうし、『○○のルール』ってガイダンスあったけど、次観戦の時までにスマホで調べとこう、ってなると思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る