174082☆すなつぶ 2016/12/08 21:05 (iPhone ios10.1.1)
「磯崎敬太」 引退に寄せて
ベルマーレでユースから昇格し、プロ生活をスタート。高卒ルーキーにしていきなりのJ1の舞台を経験。
その後、水戸、仙台ではチームの主力を張り、J2では名の通ったDFとして活躍。幾多の経験を積む。
その後、辿りついた鳥栖の地では、不動の左サイドバックとして、持ち前のクロスの精度といぶし銀のディフェンス力で、「悲願のJ1昇格」に大きく貢献。
Jで300試合以上の経験を持ち、数々の修羅場をくぐり抜けて来た苦労人。鳥栖でのプロ生活においても、在籍期間の長さ、密度の濃さともに、屈指の存在となったにも関わらず、いつも「自然体」。時に、若手の「いじり」にも優しく微笑み続ける謙虚な男。そんな彼をチームメートは「永遠のルーキー」なんて親しみを込めて呼ばれたりもしてたっけ。
でも本当は、選手、サポーターからは頼りになる存在感と高い人間性から、「磯さん」って呼ばれて、一目も二目も置かれていたよね。
どんなに疲れていても、しっかりと当たり前のように、ファンサービスをしてくれるあなたの姿‥。そう言えば、仙台サポーターからもいつまでも慕われていたよね。
ピッチ内では、ハードワークと責任感溢れるプレー、ピッチ外でも常に「プロ選手」としての模範となる振る舞い。まさに、「全力に悔いなし」松本イズムの正統な継承者だと個人的には感じていた。
あなたの慕う木谷コーチのように、今後とも何らかの形で鳥栖に関わっていただけたら幸いです。
本当にお疲れ様でした‥