174528☆すなつぶ 2016/12/11 19:48 (iPhone ios10.1.1)
林彰洋 移籍
思い返せば、2014年シーズン
うちのGK陣の相次ぐ故障。
「偶然」にも同じ時期に故障が重なり、試合に出場できるGPは特別指定の藤嶋のみという緊急事態。藤嶋は、大学とJ1の試合をハシゴしたりして、当時、「日本一忙しい大学生」なんて言われたりしてたっけ‥
そんな折、清水で出場機会に恵まれていなかったのが林。ちょうどこのタイミングで林クラスの実力者が他チームで燻っていたという「偶然」。
また、林がうちに移籍するために一役買ったと言われているのが、「偶然」流経大で繋がりのあった池田圭の存在。彼が、うちのクラブと林を繋いでくれたという話も、何かで聞いたことがある。
そんな「偶然」がいくつか重なってうちに移籍して来た林。当初、自分個人としては、長くうちに在籍することは想像しずらかったのだが、今季で足掛け4年甘在籍したことになる。その後の彼の活躍は、鳥栖サポには周知の事実。
確かに林の流出は戦力として痛い。サポーター心理としても「残念」の一言。
今回の林の決断の背景には、おばあちゃんのことや、彼の年齢的な事、代表やW杯、結婚など、彼を取り巻く大小様々な諸事情が重なってのことではないかと想像する。
もし、林がうちに来てなかったら‥
今となっては想像することも難しいが、顔で笑って心で泣いて、一人のサポーターとして彼を送り出したい。
それから‥
昔からのサポーターにとって、今日の赤星の力強い言葉には、熱いものを感じずにはいられなかったことも、触れて置きたい。