183120☆ああ 2017/02/16 16:00 (iPhone ios10.2.1)
一般論として、組織の「公式サイト」にて、適切なタイミングで適切な情報を世間に広く知らしめていくことは、大変重要なこと。工夫次第でいろんな効果が産まれてきます。
現代社会では、どの企業もその有効性に気づいていて、「続きはウェブで!」なんてキャッチフレーズもあるように、1人でも多くの人に見てもらいたいと、マメに新しい情報をアップしたり、ビジュアルを工夫したりと様々な努力をしています。
もちろん、サガン鳥栖も例外ではなく、ここ数年で随分、素晴らしいサイトになりました。ただもっといいものにしていきたいと、ドリームスも考えていると思いますので、意見や要望があれば、メールやサポミなどで提言してみたらいかがでしょうか?
私達はサガン鳥栖サポーターなので、ドリームスの内情もわかります。また、クラブに対しても当然強い思い入れがあります。そのため、クラブの運営について、時に、一般の人達よりも見る目が厳しくなりすぎたり、逆に甘くなりすぎたりしてしまうものです。
ただ、自分らは「お客さん」ではなく、あくまで「サポーター」なので、積極的にクラブがプラスになるようなアイディアや思いなどを、建設的に「上手に」伝えていけたらいいですね。