190884☆ひまじん 2017/03/23 19:30 (none)
何時間働けばチケット買えるの?ランキング
チケット代を安くという意見が気になったので、
地域の所得差も考慮し最低賃金法で定める最低賃金時間額で
何時間働けば、一番安い一般前売りチケットを買えるか?
労働時間の長い順でランクづけしてみました。

左から順位、チーム名、チケット代、最低賃金時間額、
労働時間(チケット代÷最低賃金時間額)
1 仙台 2,500円÷748円=3.34時間
2 磐田 2,500円÷807円=3.09時間
 清水 2,500円÷807円=3.09時間
4 鹿島 2,300円÷771円=2.98時間
5 G大阪2,500円÷883円=2.83時間
6 札幌 2,200円÷786円=2.79時間
7 鳥栖 2,000円÷715円=2.79時間
8 新潟 2,100円÷753円=2.78時間
9 甲府 2,100円÷759円=2.76時間
10横浜 2,500円÷930円=2.68時間
11神戸 2,200円÷819円=2.68時間
12広島 2,100円÷793円=2.64時間
13大宮 2,200円÷845円=2.60時間
14柏 2,100円÷842円=2.49時間
15C大阪 2,200円÷883円=2.49時間
16浦和 2,100円÷845円=2.48時間
17川崎 2,300円÷930円=2.47時間
18東京 2,300円÷932円=2.46時間

2.6〜2.8時間がメジアン(中央値)なので、鳥栖のチケット代が
特に高いとは言えない水準。いや健闘しているのでは。
屋根付きのサッカー専用スタジアムであることを
考慮すれば割安と見ることもできる。
私も裕福ではないので、チケットが安くなればうれしいのですが、
経営陣も損益分岐点を算出してチケット価格を決定しているはず。
値下げは厳しいのでは・・・
サガンが勝てば、ホントに安く感じるんですけどね笑
長文失礼
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る