198045☆ああ 2017/04/27 15:24 (iPhone ios10.3.1)
オフサイドかどうかと言えば、間違いなくオフサイドではありません。
審判団の手続きにも、ルール的に問題もありません。

これは大前提として抑えておくべきこと。

ただ、オフサイドの判定は、ラインズマンの方が一般的に良く見える位置にいて、ラインズマンの旗が上がるか上がらないかが、通常、サポーターからすれば、かなり信憑性の高い情報となっています。

スタジアムは広く、席によっては審判のジェスチャーも見えにくい場合もあります。また、サッカーを始めて観戦する方や、ルールについてそれほど詳しくない方も当然います。

昨日のような得点に絡むシーン、勝敗に直結するシーンでは、当然選手もサポーターもエキサイトします。
そして、サッカーでは、他のスポーツのように、審判団から、審議内容についてマイクで場内説明もまずありません。
よって、昨日の場内のブーイングはある程度無理からぬことかとも思います。

このようなケースは、ルール上十分あり得ますが、頻繁に起こることではないので、他の会場において、このようなケースが起きた場合、似たような状況になっていたのではないでしょうか

繰り返しますが、昨日のあのシーンは、オフサイドではないし、審判の手続きも特に落ち度はありません
サポーターも一つ経験値が上がったと捉えて前を向くべきでしょう


ただ、昨日のような拡声器による不適切な発言は、火に油を注ぎ、不必要な誤解を生んでしまうので、互いに注意すべきであることも今後に活かすべき、大切な視点ではないでしょうか


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る