205346☆ああ 2017/05/29 19:22 (iPhone ios10.3.1)
これまでのサガン鳥栖のサッカーは、フィジカル、走力を前面に出した、ハイプレス、ショートカウンターが主な戦術
ポゼッションにはこだわらないサッカーだね
これは、極端な言い方をすれば、技術が上の相手の良さを消すことを狙った戦術
よって、この戦術がハマった時には以前から、格上と言われるチームに一泡吹かすことも珍しくなかった
しかし、逆に技術的に下位のチームと試合をやるときは、相手に引かれてしまい、慣れないパスサッカーをやらされる展開も多く、勝ちきれない試合、カウンター一発で沈んでしまう試合も少なからずあったよね
下位チームに負けた試合は、だいたい、「うちがやりたいサッカーを相手にやられてしまった‥」って感じの試合が多かった
まあ、これはJ2時代からの大まかな傾向だからね
確かにJ1に昇格してからは、降格するようなチームには意外と星を落としていない印象だね