242267☆ああ 2018/01/22 23:57 (Chrome)
近年だと、14〜16年の川崎は、風間監督のもと、メンバーはずっと安定して戦術は一緒だが守備が個人任せということと、縦の動きが緩慢だったのは結局解消されず。それを解消のため縦の動きの速い阿部やサイド側の積極的守備参加をさせた去年は見ての通り。
12〜13年のF東もメンバーや監督、戦術も一緒だが、終始安定せず勝ったり負けたり。
12〜13年の磐田もメンバーや戦術は基本一緒だったけど、攻略されかけたときに打った博打戦術が外れて崩壊した(その時が12年の終盤から途中就任した森下監督)。
ほかにも探せばいっぱいある。
要は、今年は主力残留ありきの上積み補強だったはずなのに未知数な部分が多い。
豊田っていう誰からも恐れられる決定力のある選手がいなくなった分、それに近い選手が必要のはず。