246926☆ああ 2018/02/24 14:14 (iPhone ios11.2.5)
俺は、式典運営の仕事に携わったことがあるけど、その時、教えられたのは、機材のセッティングの重要。
中でも、マイク、スピーカーの調整には、責任を持って細心の注意を払えって言われてた。
招待されている人は、多忙な時間割いて駆けつけてくれている。イベントの趣旨を踏まえたスピーチ内容をあれこれと練ってきている。やり直しはきかない。マイクのミスは、その方のミスのようにも見えるときがあり、時に失笑が起きたりして、その方の品位を下げてしまう。
たかがマイクだけど、不手際があったら首覚悟で仕事に当たれ。言い訳はするな。
そう言ってくれた先輩には感謝している。
あんなでっかい器のベアスタでマイクが使えなかった時の知事の心境たるや‥
慌てふためいたら、知事としての品位が下がる。
昨日は知事が精一杯の声で声を張り上げてくれたから、なんとか取り繕えたように見えたけど、来賓をあんな目に遭わせちゃいけない。スタッフもなかなか近寄ろうともしなかった。本来、立腹して帰られても、文句は言えない。
昨日のあの場面を見て、先輩の言葉を思い出した。