247013☆ああ 2018/02/24 17:38 (iPhone ios11.2.5)
うちはJ1昇格してからサポーターになった人が多い。J2時代は見向きもしなかった人もいる。J1昇格してからまだ歴史が浅い。
したがって比較的若年層の新規サポの割合が多いクラブとなっている。昔から強くて露出度の高かったJ1オリジナル10と比較してそういう傾向が統計資料でも出ている。
地域は高齢化が急激に進んでいる。
むしろこれからは、いかにして高齢者層を取り込んでいくのかがクラブ存続の一つのカギ。これは何もサガン鳥栖だけの問題ではなく、全ての産業に当てはまること。
でも、サポーターとしては、新規とか古参とか、若年とか年配とか、関係なく、とにかく、一人でも多くのサポーターが増えるように働きかけなければならない。