252144☆ああ 2018/03/13 14:25 (iPhone ios11.2.6)
うちがキーパーの育成能力がないとは、自分は必ずしも思わない
赤星は、うちのJ2の苦しい時代に加入してきた選手
その赤星とともにクラブも成長し、J1、5位に入ることもできた
あの年は間違いなく、赤星の活躍がチームを支えていた
赤星はJ1昇格、J1での鳥栖旋風に貢献した選手
その後は、林や権田などのいわゆる代表級キーパーを幸いにも獲得できたから、なかなか彼らを差し置いて若手がレギュラーの座を獲得することは難しくなった
ただ、その林、権田とて、うちに加入する前はコンディション面や、出場機会等の面で、決して順風満帆ではなかった選手
しかし、うちで輝きを取り戻し、再び代表から声がかかるまでになった
奥田や、藤嶋らは、たしかに苦しんだかもしれないけど、代表級選手とともに切磋琢磨した経験は財産
厳しいプロの世界で、長く契約を勝ちとったり、数年後にブレークをしたとしても、それは鳥栖での経験も必ず生きていると考える
ポジションが一つしかないキーパー
降格制度のある中では、なかなか若手にチャンスは巡ってこないかもしれないけれど、うちがキーパーの育成能力がないと言ってしまうのには、個人的に少しさみしい