252317☆こ(・ω・)ノ 2018/03/14 00:12 (iPhone ios11.2.6)
サポミまとめ1 長文申し訳ないm(._.)m
選手獲得
中東あたりから、オファーが来た選手もいる
新潟が保有している選手を獲得するのに数億円かかる
サガン鳥栖のフロントは少ない
おそらく20数人くらい。他のチームと比べるとかなり少ない。そしてその殆どのスタッフが兼任をしている。永井さんは営業と強化部を兼任している。
試合が20時からだと終礼は1時くらい
今年は水曜開催が多いので、昨年の来場者数を超えれるのか危機感を感じている
一番練習をしている。何故なら
昔はアウェイで試合をする→試合をしたその日は泊まる→次の日移動→その日にリカバリー(これを練習日とみなす)→次の日オフ
今はアウェイで試合をする→泊まる→次の日
移動日であり、オフである→次の日練習
関東チームより移動が多いのでオフも少なくなる
豊田の話
12月29日の夜蔚山現代からオファー→30日
永井さんが石川へ→テレビ電話で蔚山側と交渉→色んな人と相談しつつ、オファーを受ける→ACLなどに出て、その経験を鳥栖に持ってくる
彼の2ndキャリアの話もしている
チケット完売したのに、一番入った2万3千近く行かないのは何故?
サポータ席は入れようと思えば、3500人入る(一つの段に2列くらい作る形)しかし、これでは危ないので、現在2000枚しか両サポータ席は売っていない
後はスポンサーのための席や緩衝帯の部分や
チケットを、買っても来れない人もいる
待機列
待機列に早くから並んでいる人たちは、社長に対して、私達は貴方が社長になる前からこうやって並んでいた。
イタチごっこなので、全席指定席にするべきか。しかしそれだと虫食い席が出来る