255375☆長崎人だけどサガンファン 2018/04/01 14:15 (F-02H)
昨日の月は
まるでサガンの白星のような
まぁるい月でした。

鹿島戦とは違う興奮で一睡も出来ず
DAZNで見返してみると

川崎フロンターレ時代から攻めの
ポリシーを貫き通す“風間イズム”と
最後まで諦めない泥臭い“鳥栖イズム”
お互いの哲学がぶつかった試合でした。

2失点の時点で例えば鹿島なら
しっかり守り抜く戦い方をされて
0-2で負けていたと思います。

それからお互いの外国人選手の
凄まじい技術、フィジカルが
際立ちました。

シャビエル選手はもう見ていて
ただ、ただ凄い技術、得点能力。
自分の周りもため息が漏れてました。
ジョー選手は本当に体強かった。
ミンヒョク選手、スンヒョン選手とバチバチ
肉弾戦してましたが、負けない強さがありました。

ただ・・・
やっぱり昨日のMOMサガンの
“フィジカル紳士”いや・・・
「ビクちゃん」ですよね〜
やっぱり異次元ですね。
もう異次元過ぎますね。
なんなんでしょうね?
ただサポーターとして言えることは
「ケガとカード累積には気をつけて下さい。」
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る