261805☆あいう 2018/04/21 20:42 (iPad)
暗黒時代を知ってるサポからすれば(個人的に)、まだまだ序盤だし気にしていない。
危機的状況になってるかもしれないが、続投するリスクと監督交代のリスクと天秤にかけた時に後者の方がはるかにリスクは高いって思う。
個人的に社長は首位の成績で監督交代をしたこともあるので、降格圏に落ちても社長の信頼がある限りマッシモを切る事はしないんじゃないかなと思う。

気持ちを保つとか書いてありますが、サガンが好きなら信じ続けてトンネルを脱出するまで待てばいいかなと思う。
2003年の暗黒時代なんかこんなもんじゃなかった。
観客が2000人前後で、スカスカの観客席で、寝転がって観戦なんて珍しくなかったしね。

落ちたら上がって来れないJ2だと思ってるけど、4月から監督交代だの降格だのを気にしていてもしょうがないかなって個人的には思う。
問題はW杯中断期間明けの結果と内容。
現在でも内容は悪くない試合も多いし、あとは結果。
決定力の無さは今に始まったことではないし、慢性的なサガンの問題点ではないかな。
守備が機能してきてくれれば必ず結果もついてくると信じてるので、湘南戦、広島戦と守備が改善してきてるのは明るいと思う。

私は気長にトンネル脱出を待ちます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る