284513☆あい 2018/07/07 18:14 (WAS-LX2J)
ポゼッシヨンでないにしても
前半戦の東京戦見てても、東京の選手は、ボールを奪うと、全体がすぐにパスを受けられる様に動くから、次から次へとパスが通る。一方、鳥栖の選手は見方がボールを奪っても、相手のマークを外し、ボールを受けられるような位置への動きが少なく、パスも出せない。パスを出してもインターセプトされてしまう。正直、力の差と言うか、目指しているものの差を感じた。今の戦い方だったら後半戦も、パスも繋がらず厳しいかも知れない。それだったら、カウンター、速攻を中心とした攻撃の方が、可能性を感じるし、お家芸のはず。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る