291808☆ああ 2018/07/23 18:34 (iPhone ios11.4)
日本代表のサポーターがなんで賞賛されるのか?
愚痴を言わず一部のサポーターが当たり前のようにゴミ拾いを始めるから。
ゴミ拾いを始めるということは、あの会場にもゴミが落ちているということ。ゴミを持って帰らない者がいるということ。
つまり、ゴミを捨てる人よりゴミを拾う人が多ければスタジアムは綺麗に保たれる。
ベアスタにもいろんな客がいるだろう。
新規の客もいるし、一見さんもいる。うっかりゴミを忘れて帰る人もいるだろう。だって昨日の試合は1万8千人近く入ってたんだから。
だから、ここに集っているサガン鳥栖サポーターは、ゴミが散乱している状況を愚痴ったり、非難するのではなくて、みんなで、自分の席の周りのゴミは、たとえ自分が捨てたものではなくても、率先して拾いませんか?
アシストクラブの方々は、いつも笑顔で支えてくれています。
ひとりの行動がベアスタを変える。
サガン鳥栖を変える。
有難いことにすでに多くの同志が、ゴミを拾ってくださっています。自分も微力ですが、必ず、実行していきます。
サガン鳥栖サポーターの心意気をスタジアムで行動で表していきましょう。