298702☆あか■ 2018/08/01 21:46 (iPhone ios11.4.1)
まだJ2時代の頃のサガン鳥栖が好きだったなぁ。ガムシャラにJ1目指して戦ってたあの頃が。
チケットも当日買えてのんびり観戦出来たし。
あの頃はホームもアウェーサポも少ないけどJ1目指すぞって気持ちがあって何かワクワクして見てた。
昇格初年度は有名な選手もほとんど居なくて。でもJ1の強豪チームと互角に戦い勇気を貰ったし何か凄く優越感があったんよね。サッカーは名前じゃないよって。有名な選手居れば勝てるってのを根本的に覆してくれたっていうか。あの当時を知ってるから今の現状が辛い。
やっぱりユンさんの不可解な解任から何かクラブとしても歯車が狂って騙し騙しにきたツケが今なのか。
あの時ユンさん解任から下降してJ2でやり直してたらもっとクラブとしても明確なビジョンをもってやれてたと個人的には感じる。
何かさJ1でも強豪で毎年優勝争いしてるわけでもない弱小チームのくせにチケットもほぼ当日買えない状況で並んで待って。
ただ有名な選手が居るからチケット売れてるとかフロントも変に勘違いしてしまったんじゃないの?
どんなスポンサーが付いても何も思わないけどお金が増えたからって足元見失うようなフロントじゃいつかこんなツケ回ってくるよね。
もう何時間も、並んで待った結果勝てなくてションボリして帰るのは嫌だよ
結果マッシモ辞めて