300351☆ああ 2018/08/03 07:19 (iPhone ios11.4.1)
確かに原川は加入した時は活き活きとプレーしていたよ
流石、世代別代表の中でも注目されてきただけの選手だなと思わせてくれた
今季はもっとやってくれないと困るし、やれる選手のはずなんだよ

戦術に合わないと判断した選手は干す
起用されている選手は個性が失われ成長できない
メンバー固定で過密日程やらされて、故障も多い
あげくの結果が、今の惨状

マッシモサガン鳥栖は、栄養分のない痩せた土壌みたいに選手は伸びない、育たない
すぐに新しい樹木を買ってきては植え、買ってきては植え、を早いサイクルで繰り返す
マッシモが水をやって、肥やしを入れて育った選手ってほぼいない
今は、海外からトーレスという高価で貴重な大樹と、金崎という国内最大規模の名樹を移植し、植え変えたばかりの二本の樹に、全てを彼らに託すしかない状態
土壌の改良という根本的な課題が放置されたままなので、大樹も鳥栖でしっかりと根を張れるかどうかはわからない
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る