300554☆ああ 2018/08/03 18:34 (iPad)
1822
それはマッシモ的な思考だね。
確かに若手を試すのは博打かも知れんが、サッカーでは思いもよらない化学反応がある。
人間なんて数値では測れないんだよ。
練習で良くても実戦で力を発揮できない選手はいるし、その逆も然り。
その昔、アビスパが直近の試合からスタメンの10人を入れ替えて試合に臨み、Jから相当なバッシングを受けた。
しかし、結果はアビスパの勝利。
知らなければ、ピッコリ スタメン
で検索してみるといい。
最近で言うと、西野ジャパンだね。
スタメン変更によるカンフル剤注入は今のサガンには必要だと思う。