307657☆こ(・ω・)ノ 2018/08/16 01:51 (iPhone ios11.4.1)
鳥栖vs川崎 権田の勝ち
正直初めてでした
ここまでアウェイを感じたのは
テレビで観ている時は何が等々力劇場だ
ただの陸上競技場だろ
くらいに思っていたのですが
超満員になったこのスタジアムは埼スタよりも吹田よりアウェイを感じました
川崎のチャント自体が少しスローテンポということもあり、老若男女問わずとても合わせやすい上に、スタンドで観てるお客さんも手拍子を合わせやすいので、ゴールに近くなるたびに盛り上がるスタンドは正に12人目の敵でした
そんな中、平常心を失わなかった権田選手は流石だと思います
まぁそりゃ内容は面白くなかったですよ
今のサガン鳥栖に川崎から勝ち点を持ち帰る方法なんて、ドン引きカウンターくらいしかありませんし、それでも何度も権田選手に救われる状況でした
よく残留出来ないチームの典型として、点は取るけど、守れないチームって言うのは降格していた印象があります
恐らくマッシモが理想を捨て残留だけを考えるようになったここ9試合
失点は僅か3です
守備だけに関しては面白いようにハマるんですよこの監督
失点した3点も清水のPK、オフサイド疑惑のあった仙台、湘南のとてもお洒落なヒールシュート
湘南のはともかく守備だけ見れば一流に見えます
そして恐らくですが川崎以上の攻撃陣とはもう当たりません
ラッキーなことに次の名古屋はジョー欠場
風間監督のサッカーということもあって、
川崎の基礎版のようなサッカーをすると思います。川崎の流れるようなパスサッカーには翻弄されましたが、名古屋のパスワークは何とか封じて、世界中から何と言われようと
トーレス、金崎縦ポンで勝ちたいと思います
ではまた名古屋で