311232☆サガンティーノ 2018/08/19 23:55 (iPhone ios11.4.1)
男性 34歳
あーーー!
ゴールに向かうパスが圧倒的に少ない原川、パスだけ警戒すれば怖くない。
9番の位置にいないフェルナンドトーレス、スピード無いから怖くない。
カットインからの選択肢が無い福田、目に見えるパスコース切れば怖くない。
クロスの精度が低い両サイドバック、縦だけ切っとけば怖くない。
最終ラインからゲームメークしようとしても中盤もたつくから体勢整える時間は十分あるから怖くない。
パスの成功率が低いサガン鳥栖からはいつでもボールを奪える。対戦相手からはそんな事を思われてるんでしょう。

きっと選手も監督もそんな事は十分に分かっているんだと思います。
だから一歩先を考えて角度変える為に横へのパスが増えたり、ボール来ないから下がって受けたりしてるんでしょうね。
今は結果的にこんな意見になるけど、後半戦、名古屋がブレずに続けて結果が出て来た。
今日の試合でその差に愕然としてしまいました。

年代別も含めれば代表経験は多い選手の多いサガン鳥栖、個人の能力はきっと高いと思いますので、自分の持ち味を最大限に活かすプレーを我慢して続けて欲しい。
堅守は変わらずだけど豊田、藤田の必殺連携プレーがあった頃は本当に強かった。
何はともあれいつも感動を与えてくれるサガン鳥栖の勝利を信じます。

とりあえずは去年までしっかりとしたパサーがいても攻撃のオプションが少ない監督の更迭を願います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る