324100☆こ(・ω・)ノ 2018/09/24 17:37 (iPhone ios11.4.1)
うーん、セオリー通りならアウェイで引き分けってのは正しいのですが難しいですね
勝たなきゃいけない試合だったと言う方もいますが、桐畑のビッグセーブは0回権田のファインセーブは2回です。1-1かもしれませんが、結果的に勝ち点2を落としたのは柏という風に考えます。そう考えると選手達を労ってよく勝ち点1を取ってきたこれを次に繋げようというマッシモの言葉がおかしいという訳ではありません
それに個々のタレントというところで考えると、柏の方が一枚上手に見えましたしね
オルンガ、クリスティアーノ、伊東
この辺を無視し守備をないがしろにして点を取りに行っていたら、点は取れたかもしれませんがそれこそ権田の負担は半端なくなりますしね
勝てなくてイラつく気持ちは勿論分かりますが現場のことは現場の人にしか分かりませんし、守備重視=引き分け狙いという訳ではありませんからね。仙台に勝った長崎が攻撃的だったかというとそうではありません。必死に11人で守り、相手のミスを誘いカウンターで仕留めてました。サガン鳥栖はそれが出来なくて仙台に負けましたからね。攻撃的サッカーが楽しいとは今のJリーグで言えるのは川崎くらいでしょう。選手達は切り替えて札幌戦に向けて練習をしているでしょうから、それをサポートしてあげれるようにしてあげたいですね