336260☆おんじさん 2018/10/22 04:20 (iPhone ios12.0.1)
男性 アラフィフ歳
練習場短信、長崎戦展望など
昨日北部東の練習を見に行って来た。ほぼ一年ぶりに出かけたけど、前戦勝てたのもあるけど、皆明るい雰囲気でやれてるようで良かったな。( ^ω^ )ヨンウくんは別メニューで、仙台組は軽いジョギング。ベンチ組、非帯同組はフルメニュー。コーチから終始声がでていて活気があった。マークの剥がし方等、実戦に即した良い練習が出来てたように見えた。キーパー練習に4人めが居て「誰なんだろう?」と近くの人と話した。トーレス王子が帰りに愛車に乗りこむ際、拍手が上がったんで、手を上げて笑顔を見せてくれた。次も彼のゴールで勝ちを引き寄せたい。
次節からの4戦、長崎戦は言うに及ばず、神戸戦も勝たないと残留は難しい。最後二戦、横浜には勝ち目がないかも知れない。鹿島の方が付け入る隙があるかも?ただ、横浜は地の利があるから、なんとかそれもしか取れて、3勝出来たら。残留はほぼ決まりだろう。磐田、名古屋は残り試合数が多いから有利だが、磐田は、広島、札幌、川崎と、名古屋は、好調の清水、そして札幌が残っていて、広島、湘南で締めくくり。下手すると磐田は一勝もできないかも?名古屋はセレッソ、神戸には必ず勝ち、広島に引き分け以上なら、かなり残留は確実、対する我が軍は、長崎、神戸に勝ち、横浜に引き分け以上なら勝ち点40。これなら残留は確実なのでは?長崎はやはり最下位のまま、柏、磐田の順で次に鳥栖が入れればなぁ、何にしても、磐田、柏、長崎との争いに絞られた気はする。まぁ残り全部勝てれば、勝ち点45で全く問題は無いが、2勝1敗1分けで勝ち点40、これが残留への必須条件と読む。何にしても天皇杯浦和戦をしっかり勝って、生死をかけた長崎とのダービーを迎える必要があるのは明白。あぁしかし、厳しいのは間違いない(T-T)