337184☆長崎人だけどサガンファン 2018/10/24 22:50 (F-02H)
守備的に
もともと浦和戦で
鳥栖が勝った試合は
どの試合を見ても、序盤は守備、
浦和の攻撃をガマンして
試合が経過するにつれて
鳥栖の運動量とプレスが効いて
勝つという流れでした。

今日はスタメン見ても分かるように
ある程度最初から守備が緩くなるのは
覚悟して見てました。
(今シーズン初めて攻撃的な右サイドを
見たと思います。)
今の浦和は両サイドの攻撃力は
脅威なので、特に鳥栖の右サイドの
守備は不安でした。

中盤も守備を考えると
ヨシキ選手、高秀選手のWボランチが
現状ベストです。
原川選手はやはり球際競り合いの弱さ
寄せきれない守備が見られました。
(先制された場面、浦和がサイドに出す前
寄せが甘く、簡単にサイドにボール運ばれました。)
原川選手は前線で見てみたいですね。
守備ではなく攻撃で輝く選手のはずです。

明輝監督も長崎戦までの期間しっかり
選手起用、戦術を考えると思います。
個人的ですがあまり今日の浦和戦の敗戦は
絶望的な気持ちにはなりませんでした。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る