377156☆ああ 2019/02/26 02:03 (iPhone ios12.1)
前半はどうにか引き分けで折り返したけれど、交代策含めて名古屋が完成度高かったな〜
特に相馬は特別指定時代から若いながら良くやってるなと思いながら、後半出てくるとかなり脅威だったね
新加入シミッチもすごく機能していたし、後半は秀人の両脇のスペースをジョー、相馬、杉森が上手く使って鳥栖守備陣を翻弄していた
352フォメはいまいち合ってないなと思いながら、試合は終わってしまった
ここぞとばかりに獲得した新加入選手も、中盤より前は原君しか出ていないし、開幕はクエンカ楽しみにしていただけに攻撃陣に去年と同じような不安が残る試合だった
これじゃクエンカやイバルボ いないと去年と何も変わらずじまいになってしまう…