383645☆aa 2019/03/08 14:32 (none)
よく見てる人はわかるが鳥栖の攻撃のパターンでドン詰まる2つは
1.キーパーまたはCBがボール奪取→別CBにわたす→アンカーにわたす→出しどころなくCBとSBでやりとり→プレスにあわててGKのキック→とられ終了
2.SBとMFとの狭いエリアでのパス回し→精度が低く→相手スローインになるかボールをカットされる終了
これじゃFWまでボール行かず得点もうまれない。また2の場合は戻りながらの守備になり枚数も手薄でよくサイドからグラウンダーのクロスで詰められ失点。去年もだけど何度みてきたことか・・・
パサーもだけど、小野金崎みたいにゴリゴリとドリブルでいってそこにサポートほしい。原川・義希だと前じゃなく横か後ろになって攻撃がとまる。
イバルボとクエンカ希望で変わるのはそこから切り込めるしパスまたはサイドチェンジできるのが大きい。福田は・・・よおわからん