400937☆あい 2019/04/17 22:19 (WAS-LX2J)
試合後のブーイングの意味とは?
浦和レッズの負けた後の強烈なブーイングは、多くの人が聞いて驚くだろう。自分もその一人。
そこには「こんなに必死で応援しているのに、不甲斐ない負け方するなよ!」と言う意味があるだろう。
しかし、それ以上に、「次の試合も必死で応援するから、次は必ず勝ってくれよ。」と言う、サポーターとしての愛情を表現しているような気がしている。
決して、否定だけしているとは思えない。逆に清々しさを感じる事もある。
サガン鳥栖では、ブーイングが、なぜか悪い行為のような状況になっているが、果たしてそうだろうか?
「今日は不甲斐なく負けたが、次は、改善して必ず勝ってくれよ!」と言う意味を込めたブーイングが、本来のブーイングでは?
サポの愛情とは?
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る