412484☆ああ 2019/05/01 15:00 (Chrome)
真の経営責任の取り方
経営に失敗して大幅赤字→債務超過になり、経営者自身が
その穴埋めのために第三者割当増資を引き受けた、と聞けば
聞こえは良いが、本当にそうなのか。。。

自らの経営の失敗による赤字→債務超過になったのなら、
そう思っているのなら、増資を引き受け経営比率を高める
のではなく、会社に同額貸付して債務超過に見合う金額を
債権放棄して、会社は繰越欠損を解消すれば課税もなく
最も効果的に債務超過を解消することができる。「

つまり経営者自らが真の意味で経営の失敗の責任を
感じているのであれば、会社の支配を高めることなく
潔く債権放棄して自らは経営から身を引く、これが
責任の取り方ではないだろうか。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る