444433☆田舎者の夢 2019/07/20 21:57 (SO-05K)
男性 46歳
クロス
クロスの入れるとき、球あしの早いボールを入れようとして、弾道が低いボールが入っている。
相手が、自陣ゴール方向に走っていくように守備をしている時は、そのようなクロス有効だろう。
しかし、三丸が入れるときのタイミングのクロスは、相手がしっかり自陣に戻って守備の準備が整っているところに、弾道が低く、球あしの早いクロスを入れようとして、三丸に近いDFにぶち当てていた。
相手に守備で構えられたら、少しゆったりとした高い弾道で、ゴール前に落ちるようなクロスを織り混ぜると効果的だと思う。
昔、豊田選手が、相手が守備を固めた中で、ヘッドで決めていた時は、低く早い弾道のクロスより、少しゆったりとして少し高い弾道から落ちるクロスだったと思う。藤田直之や安田のクロスが、そんな感じのクロスを織り混ぜていた。
因みに、原川のクロスやフリーキックは、低く早いボールをゴール前に入れている。原川のフリーキックで、味方選手がヘッドで決めたゴールは、ほぼ皆無。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る