449094☆No.14 2019/08/05 11:35 (Chrome)
男性 39歳
序盤は金監督の大分対策が見事にはまっていましたね。
知将の片野坂監督も戸惑っていたと思います
走力に勝る福田を前線にあげて、相手キーパーも参加するビルドアップの所でも、
ハメるときには連動してハメにいき、ヨンウの速攻から先制のゴラッソがすばらしかった。
先制するまではしっかりとブロックを引き、DFラインと松岡君がアンカー気味にバランスをとって、
素晴らしい守備を見せていたし、得点まではラインも高く設定できていて、
ボールを持たせてはいるけども、奪ってからの形はシュート数をみても改善されつつあるのかと。
ただ、あの同点弾を浴びる前から、前線からの守備が少し乱れて、監督も金森を準備させていたところでの失点。
あの暑さや金監督の戦術の中で原、小林の両SBにはきついと思うけども、チームを助ける存在でいてほしい。
途中から442になりボールは動かしやすいのかもしれないけども、裏に抜ける動きが少ないので金森選手には期待ですね。
トーレス選手はエアバトルに勝てるし、やはり相手のゴールの近いところでプレーしてほしいですね。
速攻と遅攻の使い分けが昨日は特に見れて、今までと違い早くシュートまでいくのも数字に表れてますね。
後は精度をあげてもらい、鳥栖サポの歓喜する姿をたくさん見させてください。
昨日は2失点はありましたが、最後まで集中して崩れることなく戦う姿勢と、結果同点に追い付いてくれました。
新戦力の融合と堅守の土台をしっかりと築いてここから逆襲しましょう!
最後に、、、大久保選手が扇の要だと思っています。高岡選手とタイプが違うのはもちろんですが、
切磋琢磨し成長できる環境が鳥栖にはあると思います。
12月の最終戦、鳥栖の守護神として残留を決めてくれると信じています!


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る