449106☆ああ 2019/08/05 12:14 (iPhone ios12.3.1)
【鳥栖|採点・寸評】
GK
1 大久保択生 5.5
2失点こそしたが、89分にオナイウとの1対1で見せたビッグセーブが、その後に追い付く布石となった。
DF
22 原 輝綺 5
大分の右サイドからの攻撃に後手を踏み押し込まれ、思うように攻撃参加できなかった。
36 高橋秀人 5.5
クロスなどにしっかりと対応したことは及第点。しかし、藤本への行為はいつも冷静な彼らしくなかった。
15 パク・ジョンス 5.5
三竿のシュートが足に当たる不運。それ以外は無難に守っていただけに後悔だけが残る結果に。
13 小林祐三 5
田中に振り切られて同点に追い付かれる原因となる。クロスをダイビングヘッドでクリアする好プレーもあった。
MF
25 アン・ヨンウ 6(65分OUT)
全体的にクロスの精度を欠いていたが、先制ゴールとなったシュートは美しかった。疲労からその後交代。
41 松岡大起 5.5
守備ではガツガツしたプレーやパスコースを消す動きをしたが、攻撃ではもっと起点になれるはず。
鳥栖ーー交代選手たちが土壇場の同点劇を演出
6 福田晃斗 6.5(84分OUT)
いつもより高めの位置を取りながら、プレスや攻撃に走り回った。アンのゴールは彼が三竿にプレスしたから生まれた。
4 原川 力 5.5
3本のシュートを放ったが、いずれもゴールネットを揺らせず。プレースキックも安定感を欠いた。
FW
9 フェルナンド・トーレス 5(77分OUT)
前後半で1回ずつチャンスを得た。シュートまでの流れは秀逸だったが、どちらかを決めていれば…
44 金崎夢生 6.5
同点ゴールは見事だった。他にも、34分に見せた自らが起点となり、約80メートル駆け上がってシュートした場面は圧巻(シュートは決まらず)。
交代出場
FW
39 金森健志 6.5(65分IN)
スライディングタックルで相手ボールを奪いに行くなど泥臭くプレー。プレスで高木のパスミスを誘い、金崎のゴールをアシスト。
MF
7 イサック・クエンカ ー(77分IN)
金森に連動した動きでパスをカットして同点ゴールに絡むところはさすが。
FW
27 チアゴ・アウベス ー(84分IN)
挨拶がわりに原川からFKを譲ってもらうも大きく外し、別の意味で記憶に残る鳥栖デビューとなった。
監督
金 明輝 5.5
対大分用のシステムで戦い、先制に成功。しかし、相手のシステム変更には後手を踏み、ホームで痛いドロー。