463577☆ああ 2019/09/23 13:24 (iPhone ios13.0)
ググってみたら新潟ユースを指導していた頃のブログ記事がありました
2013年5月10日付の佐賀新聞に載っていた片渕さんの哲学「みんながプロになれる訳ではない サッカー以外の人間教育も重視している」を久しぶりに目にして、その印象を思い出しました。
名前を敢えて出しませんが(苦笑)、上手くて絶対のレギュラー格の選手が高円宮杯プリンスリーグ北信越でベンチ外になったことがありました。
また時間が経過して、別のレギュラー選手が控え外。
その度に、ケガか病気か?と心配したんですが、なんのことはない、学校の試験結果が悪かったとか、寮での生活態度が悪かったとか、そういう理由でゲームに出さなかったとのこと。
この試合は絶対に勝利が必要、という戦況であっても片渕さんは学業やだらしない生活をしていたら、使いません。
サガン鳥栖のカラーに合っていると思います
来年からJリーグはリザーブリーグが始まるので若手中心のチームを率いるのには適しているのではないでしょうか