465578☆ああ 2019/10/01 08:19 (iPhone ios11.2)
これが続くようならばサッカーライターは終わる
清水なんとかの記事を見たが、何とも胸クソ悪い文章だった。
(中略)
生活がかかっているから、という事情は重々承知している。しかし、それは掲載サイトを含めた当事者だけの事情に過ぎない。外には通じない。便所の壁の落書きならば、当事者の事情のみで動いても構わないが、インターネットはダメだ。外部の目線からは逃れられない。しかも「媚びたサポにさえ叩かれる擁護記事」を書いていたら、サッカーライターは終わる。
特に昨今、個人ブログやツイッターでサポーターの素晴らしい戦術分析が称賛される中、プロライターがこの様子というのは、本気でまずいと思う。別に清水に限った話ではなく、他の記者に対しても感じることだ。