467799☆ああ 2019/10/12 21:24 (Firefox)
男性
嫌がる人がいるから旭日旗は掲げない方がいいとの意見がありますが、それには少し疑問を感じます。
韓国でDHCの不買運動が起こっているのをご存じですか?
不快だから胸のDHCのロゴを外せと言われて、賛成するサガンティーノはほとんどいないと思います。
それは、DHCの継続した支援の事を我々が知っているからだと思います。
一方で、旭日旗問題の事はよく知らなかったり、興味がなかったりの方も多いのではないでしょうか。
反日プロパガンダに乗せられて忖度してるだけの方もいるかも知れません。
韓国には、日本に対してなら何をしても何を言っても許されると思っているヘイト体質の人がいるのは、日本の国旗を焼いたりしている報道を見てご存じでしょう。
彼らが日本バッシングの手段として作り出したヘイトの一つが旭日旗問題です。
日本統治時代を経験している方々がずっと声を上げていたわけではなく、
最近になって突然言い出した比較的新しいヘイトのひとつです。
Jリーグのスタジアムにおいては、旭日旗問題の様な政治問題を装った日本に対するヘイトは、絶対に許さない。
そして、日韓関係悪化により韓国人選手・スタッフへのヘイトがあったとしたら、それも絶対に許さない。
と言うのが僕のスタンスです。
浦和戦の高橋秀人ゲームキャプテンのリスペクト宣言を聞いて、強く思いました。
僕は、韓国人選手、スタッフが誠実に、ひたむきに鳥栖のために働いてくれているのを知っています。
そのため、XX選手が嫌がるとか言われると、知らないとは言えその選手をヘイトの加害者扱いしている様で不快な気分になります。
僕は韓国も韓国人も大好きなので、間違った情報によりヘイトに加担している人は残念に思います。
これからの時代は、クレームに誠実に対応するのはもちろんのこと、理不尽なクレームに対しては適切に防衛する事も必要ではないでしょうか。
旭日旗のデザインは、昔から大漁旗としても使われてきた歴史がありますので、大量得点を願ってスタジアムにあっても不思議ではないと思います。
掲げる、掲げないはその人の判断に委ねるべきで、決して強制があってはならないと考えますし、無駄な忖度も不要だと思います。
政治的な話がしたいわけではなく、議論がしたいわけでもありません。
ただ、Jリーグのスタジアムは正しい姿であって欲しい。
そして、韓国との関りが深い鳥栖だからこそ、旭日旗問題をよく知った上で、各自判断して欲しいとの思いから、ひとこと言わせてもらいました。