472122☆ああ■ 2019/11/04 23:49 (iPhone ios12.4.1)
人情とか関係なくサガン鳥栖の理念、思想、将来的構想を理解してる監督は他にいるんですか?
結局外部から呼んだ監督でうまくいってるならまだしも、マッシモでも3年間何も変化なく、むしろ結果論ですが、今までのサッカーを退化させて退任しましたよね。
自分はいまの金監督のサッカーをシーズン当初からみてみたいですし、今のサッカーにユン監督解任以降一番可能性を感じますよ。
今のサッカーがサガン鳥栖の目指してるサッカーへの一番近道だとおもいますけど。
トップの監督がユースの監督も経験していて、そのユースも今では全国でも上位の強さ。
この一本化できてる状況を壊してまで監督を変更するリスクの方がでかいと思います。
変化も大事ですが、それをまた三、四年無駄にするなら金監督に任せる方が継続した強さとサガン鳥栖のサッカーとはを確立できる可能性があるので解任する必要はないと思いますよ。