488545☆ああ■ 2020/01/01 20:05 (iPhone ios13.2.3)
ここ2年間は鳥栖らしさからの脱却ではなく、らしさを昇華させることを目指したが、結果は大失敗。
以前ははっきり言って、有名な選手は少ない。
けど、サガン鳥栖愛に溢れる魅力的な選手ばかりだった。
戦術も明確で、最後まで諦めない。観戦していてワクワクしてたんだよな。
鳥栖らしさを取り戻す来シーズン。
サガン鳥栖愛に溢れるクエンカ、高橋、福田、三丸を引き止めもせずに放出して大丈夫なんだろうか?技術はもちろんだけどサガン鳥栖らしさを伝えられる中核の選手が次々に抜けていくっていうのが、社長の求心力が以前より低下しているって思うんだよ