488559☆ナンシー◆v/rTh0HxaQ 2020/01/01 20:41 (iPhone ios13.3)
私も以前は選手が移籍すると心が折れてました。特に活躍してた選手が毎回いなくなる。鳥栖愛はないのかと思っていましたが、じゃ、短い選手生命で鳥栖に留まってくれたとしてもそこで使われなかったり自分に合わない戦術だったりで、チャンスを逃してしまったと後悔して欲しくないと思うようになりました。
さっさと見切りを付けてなんて言わないけど、思うよう活躍出来なかった選手は、鳥栖で努力するのか?違う場所で努力するのか?決めないと行けないと思うようになり、移籍もモチベーションを上げるためには必要なんだなと思いました。貪欲に上へ上がるためには必要じゃないでしょうか。何処へ行ってもらいばあがいるし自分との戦いが待ってるし生半可では行けませんよね。行った先で努力しなかったら使ってもらえないし、結果が1番だし、サガン鳥栖の方向性はもう決まっているようです。吉と出るか凶と出るかわかりめせんが、サポーターは今年も必死にならないと危ういですね。
主力が抜けてる今、サポーターが一致団結しないと、今年こそは上えあがりたいです。
サポーターも良い経験だったと思います。
サポーターの応援について話し合っても良いのかもしれないと思いました。