497650☆yusuke 2020/01/26 08:17 (SOV39)
個人的には、うちはよそのクラブより試練も失敗も多くて当然と思っている。
ホームタウンの規模も、クラブの立地条件も、資産規模も厳しい。
何より親会社に巨大企業がついてない。
これでよくJ1を8年戦い抜けたもんだと思う。
同じこと繰り返しても魅力を失いジリ貧の果てに降格するだろうし、社長にとっても、ひとつひとつの判断が薄氷を踏む思いだと推察する。おそらく堅実で絶対に間違いない選択肢など存在しない。
トーレス効果で知名度は一気にあがり宣伝効果は抜群だったが、残念ながら成績には結び付かなかった。
今年はミョンヒが最初から指揮を執り、ユース時代をよく知る若手を多く採用。補強も地味ながら堅実。
彼らもいきなりJ1で戦える大チャンスをモノにするため、ギラギラしていると思うし、そうであってほしい。
今季は始まる前からなんやかや言われているが、可能性を多く秘めているのもまた事実。
毎年ドキドキしながらも楽しませてくれるサガン鳥栖。
今年も支えて行くよー!!