520943☆ああ 2020/05/03 14:02 (iPhone ios13.3.1)
自らの経営で出したきた超赤字を
増資株の引き受けで埋めるのを容認して
きたのはサガンドリームスの役員ほか関係者
の責任であるとも言えるのではないでしょうか。
撤退していった大口スポンサーさんからすれば、竹原社長が増資で穴埋めした金額と同等或いはそれ以上の金額をスポンサー料というかたち
で支出してきて頂いています。赤字の穴埋めと
しての支出も会社の支配に繋がる株ではなく、スポンサー料としてです。
なのに、竹原社長は自らの経営で出た赤字の
穴埋めで会社の絶対株主の地位を得ています。
何で超赤字の原因を作った張本人が会社の
支配株を得るのを看過したのか、関係者の
責任がないとは言えないのでは?
竹原社長が個人のスポンサーとして赤字の穴埋
めをしたのなら、大口のスポンサーが離れるこ
とはなかったかも知れません。

サガン鳥栖はいつから個人の会社になったんで
すか?皆んなの、地域のサガン鳥栖に戻して
下さい。そして自らは後の道筋をつけて退任
ください。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る