521309☆ああ 2020/05/05 02:37 (Firefox)
男性
19:17さんへ
分かりずらい文章ですみません。
「急に」の部分に疑問を持ったため書かせてもらいました。
会計的に問題ないのは十分わかってますし、赤字分は補填したので全く問題ないと感じている人がいるのも承知しています。
一方、その様な経営を不快・不安に思っている人も少なくない印象です。
Jリーグのルールでも今の所はクリアしていますが、Jリーグのルールの理念には大きく逸脱していると感じます。
赤字金額の大小が関係あるかないかはJリーグが判断する事ですが、額も収入に対する割合もかなり悪質だと判断される可能性はあります。
現行ルールで悪質だから処分と言うルールは無いと思いますので、処分は大げさな表現だったかもしれません。
ただ、元記事では審査での不正を調べているとの事でした。僕もあの杜撰な経営で何故審査が通ったのだろうという疑問はあります。
もうひとつの懸念は、かなり前から赤字は分かっていたのに決算で辻褄を合わすしかできなかった事から、竹原社長のパワーが以前に比べて落ちてきているのではとの印象です。
竹原社長のプラス部分は認めていますが、最近はマイナス部分も多くなったためか、結果が出せていません。
もし代わりの人がいるのであれば、と言う条件付きですが、そろそろ引き際ではと思います。