521933☆ああ 2020/05/08 14:36 (iPhone ios13.3.1)
竹原社長の経営者としての能力
私は否定的ですね。
経営してきた薬局を売却し得た資金(財産)を、
自らの経営のサガン鳥栖の舵取りの失敗で僅か
の期間にほぼ使い尽くしたこと。
ある意味ギャンブルですよ。
この人に任せてたら安定した息の長い地域密着
したサガン鳥栖なんて無理な話し。
調子に乗りすぎでしょう。そもそもオーナー型
経営なんて何百億円かの資産を持った人か企業
がオーナーにならない限り無理なことでしょう。
また、バスケ会社との不透明なやり取りなど
感覚は個人商店レベルですよ全てが、、、
すくなくとも地域との密着、行政との連携が
不可欠なサガン鳥栖の運営会社にあるが故に、
より清廉な人的関係の維持が必須な中、社内
での指揮系統も含めワンマンな動きに終始して
きたこれまでの経緯より、既に10年間続けて
きた弊害を自浄化できる可能性は、既に60才
に近くなった竹原社長には無理だと思います。私は、その可能性にかけるよりこれを機に新た
な風を吹かせる新体制で再生を図る方が、より
早く建て直せると思います。