521943☆ああ 2020/05/08 16:05 (iPhone ios13.3.1)
だからね
新規のでかいスポンサーを連れてきても
相次いで去っていったのが竹原社長のやり
方なんでしょ?
要するに人徳がないんですよ。それはね、
ベストアメニティさんとか、地域企業として
素晴らしいスポンサーさんが去られた当時から
言われて来たことなんですよ。
耳の痛い話は聞かない典型的な個人商店の
店主並みの感覚と派手好み。
ヨーロッパのチームのオーナーと勘違いされ
たんですかねぇ。
持ってる金の桁が違いますって、、、
全て調子に乗り過ぎた結果ですよ。
踊らされたサポーター、ファンがいた一方で
当時から方向性(サッカースタイルを含め)疑問
視する声が多かったのも事実。
だがこの場合、結果に対する責任を負うのは
サポーター、スポンサーではなく社長を中心と
する経営陣なんですよ。(監督、スタッフ、選
手は更迭、減俸、契約解除等で責任は負ってい
る)
竹原社長には約10年の期間がありました。
その結果が存続問題の再来です。
サガン鳥栖の歴史を知りながら、いまの状態に
したその責任は重い。
まだ居残るつもりですか?
自分のやったことの尻拭いを自分でやった所で
The Endです。
もう十分です。